ホーム >Q&A

Q&A (よくあるご質問)


加工処理をした写真は応募できせんか?
![]() 明度や色調整、多少のトリミングは可能ですが、写っていない物を合成したり、写っている物を消したりした作品はご応募できません。
出品料はかかりますか?
![]() 無料です。ただし、作品出品時の送料は自己負担です。
中学生ですが応募できますか?
![]() プロ、アマ、年齢は問いません。
但し、未成年の場合は、保護者の承諾を得た上で、ご応募ください。 応募用紙はどこで貰えますか?
![]() ダウンロードはこちらから⇒第10回写真のまち尾道四季展 応募用紙(pdf/778KB)
尾道市役所観光課でも配布しております。 応募は郵送ですか?
![]() 応募期間内に郵送(送料は自己負担)、または尾道市役所観光課へ直接ご持参ください。
何点応募できますか?
![]() お一人様5点まで応募できます。
作品は返却してもらえますか?
![]() 応募時に返送用切手を貼付した封筒を同封されたものに限り、応募作品を返却いたします。
なお、応募作品の取扱には十分注意いたしますが、輸送中の事故につきましては責任を負いかねます。 直接、観光課の窓口に取りに来られる場合は、期間をご連絡しますので期間内にお越しください。 写真に通行人が写っていますが応募できますか?
![]() 被写体が人物を主題にされているものは、本人(被写体)の承諾を得た上で、ご応募ください。
被写体が未成年の場合は保護者の承諾を得た上で、ご応募ください。 原板(フィルム及びデジタルデータ)を紛失しましたが、応募できますか?
![]() 入賞時に原板(フィルムまたはデジタルデータ)をご提供いただきます。
原板は主催者が2年間使用したのち返却いたします。 原板の提供がない場合等は入賞を取り消しします。 原板を紛失された作品のご応募はご遠慮ください。 入賞作品はどこで展示されますか?
![]() 尾道市立美術館に(2022年2月下旬~3月上旬 予定)期間限定で展示します。
|
